Twitter廃人をやらせてもらってますがなぜかダムに沈みそうなので避難準備をしています
メイン
Twitter @pokemononly354
避難先
Misskey @pokemonnmain354@misskey.io
Discord kyuka51323
来た神!(挨拶)
休歌です。皆さんはキタカミの里での林間学校はたのしんでますか?
僕のTLではブラッドムーン破壊光線ガチグマの考察が盛んです。
なんででしょうね。
キタカミの里には廃れた文化として鬼面衆チャレンジがありました。
ですが、鬼面衆が手加減できない社会不適合オタクしかいなかったため流行しなかった。
ならば!であるならば!!
ここに!
決定!さいきょう鬼面衆を開催する!!!
サムネ用
趣旨
鬼面衆7人+裏鬼面衆ムラマサ
(カネミツ・クニツナ・コテツ・ハセベ・マサムネ・ムネチカ・ライキリ)
から一人を選び対戦を行い最強の鬼面衆を決める。
対戦ルール・大会形式
ポケモンSV ダブル
トーナメル使用 スイスドロー
(仲間大会だと再戦が多発することが考慮されるため)
エントリーはこちら
10月1日(日)21時~
(終了時刻は参加者数によって変動致します。あらかじめご了承ください。)
優勝賞品
こちらのガラルファイヤー特性パッチ付き(原作要素)
を優勝賞品とします。
個体及び構築ルール
さいきょうの鬼面衆を決める対戦なので
ライキリ
使用ポケモン
マサムネ
使用ポケモン
オーロンゲ
ピクシー
ハセベ
使用ポケモン
ルンパッパ
カジリガメ
イダイトウ
コテツ
使用ポケモン
エルレイド
クニツナ
使用ポケモン
メレシー
カネミツ
使用ポケモン
ムネチカ
使用ポケモン
イッカネズミ
ヨクバリス
ムラマサ
使用ポケモン
ゲンガー
ドドゲザン
の8種類の並びのみ使えます。
多くても育成が5匹で済みます。
簡単ですね。
鬼面衆はテラスタルを使わないですが、制限ルールこそキモイテラスタルが輝くという主催の思想によりテラスタル解禁。
それに伴い調整も参加者で変更していいこととします。
重要 イダイトウ♀やリージョンフォームなど同名別ポケモンへの変更は禁止とします
対戦における注意・失格について
Tonamelで対戦相手が決定後対戦を行う際のパスワードをあらかじめ提示しておきます
N回戦+0+部屋番号 とします
例1
1回戦 13番部屋の場合
パスワードは 1013
例2
13回戦 1番部屋の場合
パスワードは 1301
ポケモンSVは8桁までの全ての数字をパスワードに使用できるため4桁でも問題ありません
回線が落ちた場合、まず最初にスクリーンショットを撮影してください
というエラーメッセージが表示されます
同一状況まで戻せる場合は同一状況まで再現してそこから試合再開とします
再現できない場合は回線が落ちた側の敗北とします
その他不備や質問等がある場合は休歌(pokemononly354)に連絡をお願いします。
さぁ!さいきょうの鬼面衆が誰か決めようじゃないか!!!
9月22日追記
見やすさを無視したさいきょう鬼面衆使用可能ポケモンのSライン表です。
ドレディア 倍速最速312
サーナイトダーテング 倍速最速290
イダイトウ 倍速最速286
ドレディア 倍速準速284
カジリガメ 倍速最速276
エテボース スカーフ最速274
ルンパッパ イッカネズミ 倍速最速268 スカーフ最速268
ライチュウユキメノコゲンガー スカーフ最速267
アブリボン サーナイトダーテング スカーフ準速264 倍速準速264
イダイトウ 倍速準速260
カジリガメ 倍速準速252
エテボース キュウコン スカーフ準速250 スカーフ最速250
ルンパッパ イッカネズミ 倍速準速244 スカーフ準速244
ライチュウユキメノコゲンガー スカーフ準速243
キュウコン スカーフ準速228
サーナイト スカーフ最速217
サーナイト スカーフ準速198
アブリボン 最速193
エテボース 最速183
イッカネズミ 最速179
ライチュウユキメノコゲンガー 最速178
アブリボン 準速176
シザリガー +1最速175
キュウコン エテボース 最速167 準速167
イッカネズミ 準速163
ライチュウユキメノコゲンガー 準速162
ドレディア 最速156
キュウコン 準速152
ヘラクロスジャラランガ 最速150
サーナイトエルレイドマンムーダーテングシャンデラ 最速145
イダイトウ 最速143
ドレディア 準速142
カジリガメ 最速138
ヘラクロスジャラランガ 準速137
エテボース 無振り135
レントラーニョロトノルンパッパ 最速134
サーナイトエルレイドマンムーダーテングシャンデラ 準速132
イッカネズミ 無振り131
ライチュウユキメノコゲンガー イダイトウ 無振り130 準速130
カジリガメ 準速126
オーロンゲピクシー 最速123
レントラーニョロトノルンパッパ 準速122
キュウコン 無振り120
オーロット 最速118
シザリガー 最速117
オーロンゲピクシー メレシードドゲザン 準速112 最速112
ドレディア 無振り110
オーロット 準速108
シザリガー 準速107
ローブシンゴローニャ 最速106
ヘラクロスジャラランガ 無振り105
クワガノン 最速104
メレシードドゲザン 準速102
ダイノーズ 最速101
サーナイトエルレイドマンムーダーテングシャンデラ 無振り100
イダイトウ 無振り98
カジリガメ 無振り94
レントラーニョロトノルンパッパ 無振り90
オーロンゲピクシー 無振り80
オーロット 無振り76
シザリガー 無振り75
メレシードドゲザン 無振り70
レントラーニョロトノルンパッパ 最遅67
ローブシンゴローニャ 無振り65
クワガノン 無振り63
ダイノーズ 無振り60
オーロット 最遅54
カビゴン 無振り50
メレシードドゲザン 最遅49
ローブシンゴローニャ サマヨール 最遅45 無振り45
クワガノン 最遅43
ダイノーズ ヨクバリス 再遅40 無振り40
カビゴン 最遅31
サマヨール 最遅27
ヨクバリス 最遅22
来た神!(挨拶)
キタカミの里からどーもどーも、休歌です
今回はRefuさん(@Refu1424)主催のSTAR BURSTに参加し、1stスイスドロー突破上位ラウンドベスト32を獲得したので記事を書いています。
サムネ
STARBURST公式が用意してくれたバチカッコいいやつ
STARBURST公式リンク
あとゲーフリが馬鹿なんで今シーズン使うにはかなり変更を加える必要があるという事情もあります。
要するに
・3人チームの大会
・チーム内ポケモン重複不可(同名禁止)
・チーム内1つのみDLC要素を使える
です
さて今回はチーム戦ということでチームを集める必要があります。
とりあえず休みをとってTwitterで募集をかけたところ信用できるオタクのすしむらさきさんを確保。
パルデアナンバーズカップで同じチームだった照相馬くんも誘う話になるも、旅行があるためフル参加は難しいとのこと
そこで信用できるオタクである小林くんを召喚しチームを完成した。
我々はマイオナである。
オープンシートの経験は無い。
日頃ビックリドッキリメカを使ってるから組み方さえわからない。
そこでオープンシートで強そうなポケモン
・ハバタクカミ
・パオジアン
・ウーラオス
・テツノカイナ
をチーム内で採用すること
構築の方向性を決めるためチーム内でドラフトを行うことを決定した
ドラフト結果
休歌 オーロンゲ テツノカイナ
すしむらさき ハバタクカミ ウーラオス
小林 パオジアン カイリュー
フェアリーテラスサーフゴーのマジシャが強いと信じ、ドランとウインディは譲った方が良いと思ったためファイヤーを採用。
この4匹が目茶苦茶強かったのでこれを軸に組むことを決定した。
キチキギスを使わないためにオーガポンを採用して完成した。
完成品
いつも通りいつものように
画像
一言
調整
解説
でいきます
オーロンゲ@ロゼルのみ
ドラフト1位 上振れの鬼
244-0-196↑-0-68-0
ネットの海で拾った調整
水テラウーラオス意識のB振り
当初隠密マントだった名残の
鋼テラス
使ったこと無い
もちもの
ロゼルのみ
強い
特性 悪戯心
偉すぎ
技
ソウルクラッシュ
元うそなきの枠 流石にノーウエポンが弱い
オープンのゴーストテラスは切られない前提
電磁波
麻痺怯みジャパンの麻痺担当
あらゆる運勝ちを錬成した
捨て台詞
サイクルを回せると主張
電磁波ぶんぶん丸。
あらゆる相手に電磁波をブチ当ててた。
トリルパ(クレセ)に対して猫シャドボするだけでイージーをたくさん貰える貰った。
捨て台詞からギャラドスやファイヤーを投げる鉄板ムーブが偉い。
相手のサーフゴーとランドロスが目茶苦茶嫌い。
500位くらいの時ランク10のヤドランに泣きながらソルクラを打った。
ウソ泣きとダメ押しを我慢しました。
サーフゴー@こだわり眼鏡
調整
ぶっぱ
テラス
フェアリー
採用理由なので
もちもの
こだわり眼鏡
珠も試したが打ち分けれるメリットが耐久と火力に勝てなかった。
特性
おうごんのからだ
インチキ
技
ゴールドラッシュ
Cが下がろうと強い
クレセリア破壊技
採用理由 楽しい
10万ボルト
使わない
エース。
選出した際の行動回数が勝率に直結する。
相手がテラスタル使うかを感じ取る器官が欲しくなる。
迷ったら範囲攻撃を押すべき。
ゴーストがあることによる弱点とゴーストがあることによる耐性のバランスが難しい。
鋼耐性として不適格な殴りポケモン。
さながらメガルカリオ。
テツノカイナ@とつげきチョッキ
最速の力士
調整
卍最速卍
カミユイ意識の
炎テラスタル
もちもの
耐久が足りない
特性
無し
技
インファがよかったがオープンシートなのでドレパン
雷パンツは火力がない
卍地震卍
最速の四股踏み 力士に範囲打点がないという常識をぶち壊す
猫だまし
数多のそんなん想定してないが?を与えたポケモン。
悪戯心の壁を信用していないため電磁波のほうに走った結果というのもあるが、テラスクエアに参加した際間違えて最速カイナを持ち込んでしまい滅茶苦茶強かったので最速となった。
S無振りポケモンを上から殴ったり、おいかぜor電磁波下で最速スカーフウーラオスと同速なのでS落としたポケモンに最速を与えることができる。
ファイヤー@マゴのみ
飛行威圧(威迫)ブロックには飛行もしくは到達が2体必要
調整
なんか画像があった
H16n-1
H-B 無テラ特化鉢巻カイリューの災い神速確定耐え
C 11n最大
S 準速ペリに抜かれるのがムカついたが多分Dに回すほうが良い
D あまり
多分HCから使って好みにチューニングしたほうがいいです
水耐性が欲しくて雨に出して飛行弱点がなくて電気が一貫しない
竜テラスタル
竜耐性は偉い
もちもの
マゴのみ
高級回復きのみといえばマゴ
特性
炎の体
猫だましに受けだして燃えるととてもうれしい
技
熱風
当たる限り最強の技
暴風は威力0 麻痺怯みジャパン
おいかぜ
つよい
はねやすめ
つよい
ご自慢のファイヤー。
サンダーがおいかぜ役として人権を得ていたのは電気タイプの層の薄さに起因するものであり、炎タイプと層の厚さが入れ替わった今ならファイヤーをサンダーにできる(考察メモ原文)という理論で採用された。
何言ってるんだ・・・?こいつ・・・?
当初CS水テラスで使っていたが今の配分に。
いわなだれが全盛期より優先されないことやフェアリーの台頭、燃やせるポケモンの増加の恩恵を受けていた。
炎オーガポンが嫌い。
サンダーと同じ(だと言い張って)なので数値のこねくり回しが楽しいポケモンです。
特にカイナと並ぶならサンダーより優先できます。
ギャラドス@オボンのみ
偉すぎポケモン STARBURST使用率top30
調整
H 奇数最大
H-D D11n 特化眼鏡ハバタクカミのムーンフォースをオボン込み2耐えライン
S 無振り85族ぬきぬきぬき 別名:おいかぜ下準速スカーフランド抜き
A 余り
アイアンヘッド打点及び耐性の鋼
そもそも素のタイプが偉い
もちもの
お盆のみ
最強アイテム
特性
威嚇
偉男
技
滝登り
火力が足りない 麻痺怯みジャパン
火力が足りない 麻痺怯みジャパン
電磁波
当たる限り最強 麻痺怯みジャパン
守る
いらなかった説はある
STARBURSTルール最強の補完枠と信じた。
使用率えぐかった。
パオカイ系に威嚇に麻痺と仕事は尽きなかった。
暇なときに麻痺怯みが1匹でできるので上振れ要素の塊だった。
テツノカイナは無理。
オーガポンが嫌い。なんやねん急所率+1て。
オーガポン@気合の襷
応援ポン すべての能力が上がる
調整 ぶっぱ
草テラのみ テラピースに優しい
もちもの
気合の襷
無振りでも結構耐えるので調整すれば外せる。
時間の都合と構築の都合で正解だった。
特性
負けん気
偉い
面影宿し
負けん気が消える 難しい
技
ツタこん棒
インチキ
はたき落とす
偉い
技範囲広げるべきだった
ブリガロンから強奪した
田舎で勇気を出せないショタを尻目に捕獲したポケモン。
専用アイテムを持たせると技威力1.2倍がインチキすぎる。
マジのガチで岩ポンのがよかった。
大会中ランドロスと雨に会わなかったので。
時間が微塵も足りない。
オーガポン♀のみらしいし卵作ったりできんか?
BSS闇堕ちショタの前で孵化厳選するので。
1st
R1
事件事故のあった試合
無対策のドレコーを引き絶望
選出時間足りず
ゴーストテラスされない前提も時間が足りず
メンバーがマッチングせず時間足りず
選出から2ターンなにもしないで過ごした。
勝ち
R2
カミユイクレセクマカイナ
イーユイが面倒だったが選出されず
カイナクレセ対面猫シャドボ通って勝ち
R3
ドレコーミナモ
無理
R4
カイナサフゴギャラミラー
威嚇を入れた赤オーガポンのツタこん棒が1発で急所にあたり戦線崩壊
パンツは頑丈なものを履きましょう
R5
クレセクマカイナ
猫シャドボかまして勝ち
R6
ドレコーミナモイーユイ
無理だが???
なぜかトルネドラゴから入ってこられて勝ち
個人 4-2
チーム 4-2
常に一人は勝っていたので俺が勝てばチームも勝つ感じだった
胃が痛い
上位者ラウンド
1回戦
ギャラカイナバレルツツミトドロクツキシャンデラ
し、シャンデラ!!??
まぁ出てこんやろと思ったが
先発バレルカイナ
迷った末にシャドーボールを押したのが響いて負け
迷ったらゴルラ打て
二人が勝ってチーム勝ち
2回戦
ハギギシリ 知らない
セキタンザン 知らない
デカヌチャン 知らない
カイリュー 知ってる
パオジアン 知ってる
ヤバソチャ あんまりわかってない
わかんね~~~~~~~!!!!!!
麻痺したセキタンザンのSがわからず敗北
結果
ベスト32という結果に
くやしいいいいいいいいいいいい
暴れ無限
まずは謝辞から
楽しく素晴らしい大会を主催してくださったRefuさん
チームメンバーとして一緒に楽しんだ
すしむらさきさん 小林くん 照相馬くん
戦ってくれた対戦相手の皆さん
本当にありがとうございました!!!!!
楽しかったです(小学生並みの感想)
もっと細部にこだわれたという思いや、細かいプレミがあったような気がしますが過去のことゆえ...
今後の予定といたしましては
18日中には「決定!さいきょう鬼面衆!」の募集要綱
28-30日あたりに「第4回壺構築品評会」の募集要綱
をそれぞれ出す予定です
よろしくお願いします。
どう締めるか思いつかないので大会中にエンドレスで流してた素晴らしいBGMのリンク貼っておくね
さようなランドロス!!
なんか思ったより多くの人間が壺構築品評会を楽しみにしているらしいです。
ありがたいことですね(当事者意識の欠落)
主催が感じた職人たちの苦悩を品評会の作品を見た皆さんも感じたことでしょう。
それでは第3回壺構築品評主催総評をよび結果発表を始めたいと思います!
サムネ
今回は15壺
最初に残念なお知らせです。
主催がお盆期間忙しくゲスト審査員を呼ぶこともできず、呼べたとしても渡す前もって渡す原稿も用意できなかったのでゲスト審査員いません。
一般人は盆明けのほうが忙しいことも失念していました。
必須じゃないからセーフ!
申し訳ございませんでした。
はい
今回も多くの才能あふれる壺構築が集まり主催はうれしいです。
皆さんたくさんの壺構築の出展ありがとうございます。
品評および結果発表を行いたいと思います。
No.順に
主催品評
主催特別賞
3~1位の発表
という順番で行いたいと思います。
No.1シャイニースターティーパーティ
出展者 ケオケオ
最初のお茶会。
もの拾いはほかのポケモンの消費アイテムを拾うため仲間づくりがいい味を出している。
ヤタピゲップや軽業チイラそして自己暗示につなぐ構成がよくできている。
文句を言いたいのはポットデスの特性で、デデンネとしか並ばない構築ではなくオオニューラと並ぶ編成にするのだったら砕ける鎧にするべきだと感じた。
着目したポイントと出力されるもののギャップに苦しんだ印象です。
しかしハロウィンにはちょっと速い感が否めない。
No.2もちものもちものもちものもちものもちものもちもの
出展者 サイマル
問題作。
画像加工を禁止していない主催が悪いと思います。
壺構築品評会初参加にも関わらず独特の視点から製作者がバレていてすごいと思いました。
提出タイミングでミミッキュにものまねを覚えさせても「もちもの」を増やしながらいけしゃあしゃあとまねっこがあれば...などと書いていたので主催ストップがかかりました。
流石にそれは通せません。その結果画像加工されたんですがね...。
王者の印投げたパチリスがルームサービス拾うの天才じゃねと思いました。
なんか普通に戦えそうに見えて諸刃の頭突きサザンドラがいるのが面白すぎました。
No.3オリーヴァと不思議なお茶会
出展者 BomberNinjya
お茶会(二回目)収穫(一回目)
特筆すべきはルームサービス採用の基本であるトリルなしからとトリル下から両方でサポートを行うことができること。
マホイップで学んだ。
またお茶会収穫ギミックが通れば試合に勝利することができるパワーがあるため、取り巻きのステータスを上昇させることができるのが好きポイント。
しかも、ポットデスやオリーヴァをピン選出できるのもいい。
個人的にはテツノカイナのもちものをフィラのみ等混乱木の実にするのもありなんじゃないかなと思いました。
No.4老人HOME~雷親父要介護~
出展者 ぐっち
王道(?)の威嚇スキスワビビり玉コンボ。
お、オデはイエッサン♀のサイコシードバトンが大好きなんだな。
これは個人的な趣味になるのですが、封印という技でまもるしか封印できないのがあまり好きではありません。
当方といたしましては、なりきりで特性を返さずに威嚇を再装填するを提案したいです。
また、悪ウーラオスを舐めている自覚があるのであれば、アヤシシのナモの実を持たせることでどちらに暗黒強打がくるかのじゃんけんを拒否できるのではないかと思います。
ラブとロスの枠もより売れるポケモンを採用できていればさらに得点を伸ばしていたのびしろのある壺構築でした。
No.5アイドルデカヌとあらぶるオタク
出展者 ファイド
アイドル(一回目)
味方ニトチャパターンあるの滅茶苦茶好き。
じならしじゃないんだーとか思ってたらじならしでは悪い手癖が発動しないらしい。
クレセリアの草結びパワーアイテムがかなり天才で、デカヌチャンと並べて猫トリルからテラ水草結び(接触技)でデカヌチャンがトリルエースになれる2Way仕様。
2Wayはロマン。俺は大好き。
難点としてはパオジアンとランドロスがよくわからなかったこと。
特にパオジアンはアイドルが勝てない寿司を咎める黒い霧が欲しかったです。
No.6だっしゅつパックスロースタートブロロン
出展者 おしるこカエル
負けです。完敗。
脱出パックもちで味方を殴るコンボ自体は存在する。
それを専用技「ホイールスピン」を準専用特性「スロースターター」で火力と素早さを下げて使う。
1000匹いるポケモンでこの動きができる唯一のブロロン。
そうブロロン。天才です。
グランドコートとルームサービスもいい味を出していてとても素晴らしいと思います。
誇ってほしい。ブロロンで味方を殴ったことを。
No.7キミは完璧で究極のアイドル
出展者 やまお
アイドル(二回目)収穫(二回目)
収穫はともかくアイドルが被るのはおかしいと思います。
巷ではスターのみを与え(投げつけ)成長させるからPだろ派、アイドルで星といえば星野アイだろ派が争ってませんでした。
主催は「彗星の如く現れたスターの原石!アイドルVTuberの星街すいせいです!」派なのでスターのみでアイドルを主張していいと思います。
特筆すべきはスターのみによって欲しい能力を上昇させることができる前提で話す高慢さ。最高。確率は無視してもいいということを力強く示してくれた。
オリーヴァがアンコールを覚えることをご存じなかったのでここで知れてよかったです。
No.8だっしゅtwo晴れ滅び
出展者 きばやし
壺構築に必要なうさん臭さを構築に採用する手順をミスった結果まともにもうろんにも微妙に違う結果が出力された壺。
ハバタクカミ全盛で多くの高速ポケモンが後天的ゴーストタイプを獲得するパルデア地方で、そこをつぶせない滅びパかげふみ軸はまともな構築というには少し厳しいと思ってます。
ゴチルゼルのカシブミラーコートくらいのうさんくささが欲しいです。
滅びパの脱出ボタンが別に真新しくないのも困りポイント。
No.9イッカネズミがテクニシャンなのは殴ったほうが強いからです
出展者 とら
多くの箇所に改善の余地が見られる。
文章の外注請負を出して合作として提出するのもアリやと思います。
さて、空振り保険都合よく外れる前提なのが困りポイントですが壺構築なのでここは問題ありません。が、しかしだおいかぜ晴れ軸の裏3枚全員鈍足なのはこう...なんかあるだろ!
火炎放射で当てる技採用してるのも小癪。煉獄さんから逃げるな。
あとは空振り保険ではなく重力でいいじゃん。晴れ古代活性やぞ。などがあります。
とくに相手の晴れカミに万能傘をプレゼントできなかったのが痛恨ですね。
No.10妖精の鍵にて開かれる魔法の部屋
出展者 休歌
なんで俺の壺構築だってわかるんだよ(頭パカッ)
投げられてた疑問にいくつか答えると、雷ギャラドスは雨を破壊できるのでは?と机上でなったお試し要因なので多分消えます。あと威嚇挑発地面無効でランドロスより顔が好き。
ガチグマはフェアリーロック緊張感あくびからはらだいこします。
スカーフまもるinマジックルームに気がついてもらえてうれしかったです。
ちなみにネタはたまたまやってたFG〇の奏章に出てくるキャラから拾ってきました。
No.11横行覇道ボルドラゴ
出展者 たてひと
強いけど難のある、無効タイプのあるエースをねらいの的で通す構築。
あくまでタギングルがサブサポ―トだとわかるのにも関わらず、選出のしやすさ選出した際の挙動の面白さが想像できる点もGood。
普通に強そうだからコメントすること無いんだよな。
早くエルフーンを入国させてトルネロスとタギングルを合体させたい。
相手の飛行タイプの狙いの的を渡して地震でタギングルもろとも倒されるシーンは涙なしには見れません。
No.12充電式オオニューラ
出展者 ターナー
とにかく放電地震ができるようにしてほしい。(発作)
過去の先人たちの研究により放電充電池は麻痺がネックになる場面が多いことが判明しているので草テラスより電気テラスのほうがいい。
でもオオニューラの電気テラスがありえんほど弱そうなのもわかる。
多分軽業担当のポケモン変えればいい感じになるのかな、電気テラスできるのかなと思いました。
る、ルチャブルかぁ...。
No.13引きこもりのサーフィンは命がけ
出展者 照相馬
「もちもの」は...?
発動したあとのことが存在しないきゅうこん、採用すらされなかったひかりゴケ。
気持ち程度のヤチェ。
これテーマ無視してコンセプトだけ残して普通の構築、構築記事にしてくれ。
多分そっちのほうが面白いです。
No.14ヒメリ雨ベラカス
出展者 すしむらさき
お盆に自分のお墓参りするイダイトウで爆笑してる。
そこに私はいませんじゃないんだわ。
反面ヒメリベラカスというベラカス界ではメジャーなもちものを採用しており、補完の2枠にも遊びが少ないことが難点。
特に雨、爆発、すいすいエース、ベラカスが盤面に出したい場面が被ってる都合ダブルよりトリプル向きの壺構築だと感じました。
この並びにするならペリッパーは湿った岩派です。
No.15トロカス式無限爆発
出展者 あかねび
トリプルの異常者。ベラカス(二回目)
前回ふざけた文章にし辛口評価をもらった反省をしたため、すごくまじめな解説を送ってきた。
が、「批判が来てもいい」とふざける文面に変更申請が出された作品。
何がそこまで駆り立てるんだ...。
絵文字で構築の挙動を示すトンデモ戦術は1品評会に1壺くらいなら面白いと思います。
さて収穫ヒメリベラカスは面白いものの爆発に巻き込むトロピウスがいったんこらえる必要が死んでもらう必要もあるためくっつきバリ。
一見納得の採用に見えますがくっつきバリは相手に引っ付く可能性があるため、この構築に関しては黒いヘドロのほうが強いと思いました。
No.3オリーヴァと不思議なお茶会
出展者 BomberNinjya
まずルームサービス上下補助が大好きで、3回目のお茶会でようやく弱点保険の倍率を超えるのがとてもおもはゆいところがとても好きです。
やはりテツノカイナのもちものがネックで混乱回復実やチイラのみなどにすることでオリーヴァだけではないことを示したかった。
ここまで書いてて俺が上下サポートルームサービス好きなだけじゃね?とも思いましたが、まぁいいか好きに評価をするのが大事なんですよ!多分!
3位 156点
トロカス式無限爆発
出展者 あかねび
令和トリプル(幻覚)壺構築品評会初の受賞です!!
おめでとうございます!!なんでやねん。
実際問題毎ターン爆弾を構えることができるのでワイドガードの無いあいてにはそのまま勝つことができるスペックがあることが想像できるのが高評価につながったかと思われます。
トリプルなので文書も3/2にしてほしいとほざいてましたがそれはダメです。
キミは完璧で究極のアイドル
出展者 やまお
アイドル対決を制し推しの子文脈を獲得した壺構築が2位にランクイン。
とにもかくにもスターのみで適切な能力上昇を引く前提な高慢さ、ストロングスタイルが評価を高めた印象。
相手の妨害を考慮してないことや手助けコータス+眼鏡神のが強そうなどを抱えながらスターのみを投げる姿は見もの。
推しの子もこんなストーリーだった気がしてきた。
何度みてもアンコールオリーヴァが好き。
1位 176点
だっしゅつパックスロースタートブロロン
出展者 おしるこカエル
優勝おめでとうございます!!!!
優勝者に一言コメントをいただいたので掲載しておきます
「だっしゅつパックスロースタートブロロンを評価してくださった皆さん、ありがとうございました!おかげさまで優勝できました。私も参加者の皆さんの構築を拝見し採点する過程で、様々なアイデアや発想が得られました!参加して良かったです。」
ブロロンの優勝に文句あるやついる?いねぇよなぁ!!!
とにもかくにもこの動きができるポケモンがブロロンしかいないという唯一性。
圧倒的差別化ポイント。着眼点の良さが最強すぎます。
スロースタートで味方を殴るメリットになってて専用技からもちものの発動に至る流れがとてもきれい。
ルームサービスイーユイのこともかなり好きで、こいつおるならイシヘンジンいらなくね?と思っちゃったのは内緒。
あらためて優勝おめでとうございます!!!
新たなブロロンの可能性に完敗(乾杯)!!!!
終わりに
えー皆さんが楽しんでるおかげで第3回の開催まで来ることができました。
本当にありがとうございます。
来月13日がDLC開幕で壺構築品評会をやるなら、DLCより前にやりたいが普通に時間がなさそうなので来月は休みの可能性が高いです。
10月なんらかの新要素、解禁要素をテーマにして開催したいと思っているのでよろしくお願いします。
あと、何書いとく必要がある?
なぜか退路が断たれていたため品評会振り返り配信をやります。
どうして...。
これにて第3回壺構築品評会を終了します。
お疲れさまでした!
ありがとうございました!
また10月に壺構築を焼きましょう!!!!
どもどもども
この前語りは二回目の休歌です。
皆さんは5分おきくらいにこまめに保存しましょう。
Ctrl+Zは神です。
主催の屍を越えていけ
第3回壺構築品評会の開幕です!!!
サムネ イラスト:食中毒
はたしてサムネのもちものはいくつ出てくるのか
細かいルールはこちらの記事で確認してください!
kyukafuremingu.hatenadiary.com
何をするか端的に説明すると、壺構築構築を持ちよってこのブログで展示します
そうして参加者や見学者が採点していくだけの企画です
また、壺構築品評会では募集する壺構築のテーマを設定しています
第3回 壺構築品評会のテーマは
「もちもの」
とします。
アイテムのうち、ポケモンに持たせたどうぐをもちものと呼ぶ。
と定義してます。
ルール(ダブル→トリプル)
No.X 構築タイトル
構築画像 (トレーナーネーム、レンタルID隠し)
出展者による解説(280字以内)
で展示しています。
ダブル部門
No.1シャイニースターティーパーティ
デデンネでポットデスにものひろいを仲間作り、お茶会できのみを食べて互いに収穫
無限にお茶会を開く構築です
きのみ食べてゲップをするストリンダー
食後に運動するオオニューラ
自己暗示したりストリンダーと爆音デュエットをするニンフィア
SVにいないホルビーやバリコオルを悼む収穫祭「ハロウィン」のウィル・オ・ウィスプ枠のファイヤー
食欲、スポーツ(オオニューラ)、芸術(歌唱とこの壺)、ハロウィン
暑い夏だからこそ早く秋を感じたいですよね
悠久に続く優雅なお茶会が開かれます!youも御一緒しませんか?
No.2もちものもちものもちものもちものもちものもちもの
今回のテーマに従い、「もちもの」の語呂合わせを沢山並べた。
あまり使われているのを見ない「ルームサービス」を活用したい。
①
パチリスミミッキュでトリックルーム
→ミミッキュのルームサービス発動、素早さランク-1(実数値60)
②
ミミッキュ「まもる」、パチリス「ボルトチェンジ」→マリルリに交代
③
マリルリ「はらだいこ」、ミミッキュ「まねっこ」で「はらだいこ」を使用
先制技持ち・攻撃ランク+6の2体が揃ったので勝ち。
マリルリは素早さ59に調整してあるので、ほぼ間違いなくマリルリの技に対して「まねっこ」が発動する。
No.3オリーヴァと不思議なお茶会
ある日オリーヴァが招かれたのは不思議な部屋で開かれるのお茶会。ヤタピのみを手に訪れるとポットデスからたくさんのおもてなしを受けることに…。
ということで収穫オリーヴァとポットデスを主軸としたトリルパです。
ポットデスでトリルを展開、その後お茶会でヤタピのみを食べたオリーヴァの高火力ハイパーボイスで殲滅していきます。
オリーヴァは収穫で何度も木の実を回収できるため複数回お茶会を開くことも可能です。
また、ポットデスがルームサービスを持っていることで通常時・トリル下どちらでもオリーヴァの上からお茶会を開く事ができます。
収穫した木の実で何度もお茶会を楽しみましょう。
No.4老人HOME~雷親父要介護~
アヤシシ…耐久最大効率 S0
イエッサン…HB S0
ラブトロス…HC S0は無理
ヌメルゴン…HB
ボルトロス…AS
ウーラオス…AS
初手アヤシシイエッサン裏ボルト@1
シードバトンでボルトを着地させつつスキルスワップで威嚇を渡す。
ADS UPのボルト爆誕
アヤシシでまもるを封印したり、イエッサンでこの指しながらビルド積んだり、ヌメルゴンのフェイントでまもるを貫通したり、ウーラオスでまもるを使わせにくくする。
ラブトロスは老人HOMEの施設長枠なので基本的に選出しない。フェアリー飛行の圧で初手に悪ウーラオスを出させない役割もある(効果があるかは不明)。
No.5アイドルデカヌとあらぶるオタク
男女問わず大人気な地下アイドル、デカヌチャンは"控え目"かつ大胆なパフォーマンスが魅力。アンチを猫騙しで追い払いながら、ファンの熱烈な応援でパワーアップ!愛を振りまきつつ様子を伺い、ハンマーで重い一撃を浴びせます!
???「ここだけの話、オタクの持ち物パクって使ってんだよね~。珠弱保カムラみたいな?wスキンシップキツいんだよあいつら。ニトチャとか不意とか地団太とか蜻蛉とか結びとかさぁ。だーいじょうぶ、あいつらむしろ喜んでるって。ゴリラなんかはたき落とすで無理やり押し付けてくるしw」
No.6だっしゅつパックスロースタートブロロン
「あー、フェアリーテラスタルしたブリムオンの弱点保険を味方殴りで起動しつつ、同時にイーユイやイシヘンジンと交代して超火力のブリムオンを作るコンボがしたいなぁー」
皆さんもそんな時、ありますよね!
でも、とんぼがえりだとフェアリーの弱点がつけないし困ったなぁ~。
そんな時にだっしゅつパックブロロン!
ホイールスピンでフェアリーテラスブリムオンを殴れば弱保を起動しつつ、追加効果でだっしゅつパックが発動してイーユイに交代できちゃう!
さらにスロースタートだからトリル下でブリムオンより先に動けるし威力100タイプ一致で殴ってるのに痛くない!
No.7キミは完璧で究極のアイドル
収穫オリーヴァで何度もスターの実をぶつけて能力を上げ続け、味方を完璧で究極にする構築。
初手クレセ+コータスでオバヒトリルから入って、脱出パックから即オリーヴァ出し。
スターの実をクレセやバンバに投げつけて、保険・持久力込で一気に能力を上げて相手を星屑にします。
トリパの弱みであるトリル後の展開をスターの実のS上昇で、
クレセ・バンバの火力不足をスターの実のAC上昇で、
ふいうち等の先制技をスターの実のB上昇で完璧に対策しています。
まもるはアンコールします。
No.8だっしゅtwo晴れ滅び
脱出アイテム2つ採用の滅び。トンボルチェンに脱出ボタンを当てれば相手は交代できないためゴチルバックバレル脱出ゴチルでまた猫だましできる。苦手なサーフゴーには、初手コータスオバヒで倒しながら脱出パックしてゴチルを出せて安全に影踏み滅びができる。晴れで活性発動するためメンハをシッポに持たせられるのも良い。滅び決めた後はサーフゴーハバカミに強いディンルー軸で詰めきるなりTODするなりする。最悪、砂地獄バインドで滅ぼすとか、トリルからディンコーを暴れさせるとかできる。ラス1はとんぼ猫でコントロールしたりフィールドで仲間を回復して粘れたりするゴリランダーを入れた。
No.9イッカネズミがテクニシャンなのは殴ったほうが強いからです
色リザが使いたかった。しかしねっぷうは外れる
しかもS100は中途半端扱いな現代環境のインフレ
これを解決するなら……からぶりほけんだよなぁ?!
しかしまだ問題がある
晴れると何故か最強になるカミに対応できる晴れ要員が必要では?
これを解決するなら……イッカネズミだよなぁ?!
……ほんまか?
ともかく晴れ要員をポ〇撤で調べたらノーマルこの指でリザより速い殴れる晴れ要員としてネズミを発見。
雨に厳しそうなのは配布が来たトドンでカバー、残りに強そうな奴らを詰め込んで出来上がり。
使用感としてはネズミの特性は正解だけど持ち物は襷でいいかも、でした。
No.10妖精の鍵にて開かれる魔法の部屋
魔法の部屋より、使われぬ効果が……今、溢れ出す。
マジックルーム下ではもちものの効果が発生しない。
発動が終わったもちものの効果は失われない、ゆえにブーストエナジー。
自分はもちものの効果を受け、相手のもちものの効果は消えてしまいます。
部屋の中ではふうせんで浮いているという表示が消えます、しかもマジックルームが消えた際に表示されません。
相手にだけわからない地面無効をお楽しみください。
ガチクレセに対しては部屋に呼び込み挑発をすることで、火炎玉とメンタルハーブを同時に対処できます。
わたくしどもは旧技マシンNo.72「魔法の部屋」にて鍵を開けてあなたを待っています。
No.11横行覇道ボルドラゴ
この構築は"ねらいのまと"をすりかえする事で相性逆転して高火力一致技を押し付ける構築です。通れば大打撃になる要素を多く採用しました。ハバタクカミをしんそくで行動制限したり、ランドロスに電気技を、サンダーに地面技を抜群で通したりと相手の想定を大きく崩すことが可能です。
またタギングルはすりかえだけで終わる事なく、詰め筋にカイリューがいる場合まねっこしんそく(一致技)でカイリューの討ち漏らしを迅速に処理する事が出来ます。
No.12充電式オオニューラ
威張るハーブでは守られても避けられても負けに直結してしまう…ならばこちらは電池だ
充電池オオニューラなのでボルトロスが殴りながら軽技起動できます
後は殴るなりアシボなり自由に
麻痺しても素早さプラマイ0なのでリスクないですね
威張るなどという運要素を排除した構築です
ただし痺れを除く
No.13引きこもりのサーフィンは命がけ
暑かったので波乗りしようと思った。
ワダチのボルチェンをイダイトウに当ててペリッパー投げすることで、ACS2倍のイダイトウ+C1.5倍のペリッパーを錬成して波に乗る。
残りの3枠だが、トドンはサーフなので自然に入ってきて、波乗りを食らわないS操作要因兼熱帯魚としてネオラント、雨ごい電磁波のS操作と雷嵐の上振れでボルトが入ってきた。ドクロッグも検討したがボックスにいなかったので採用しなかった。旅行に台風が被って気が立ってるので多分ドクロッグに差し替えると思う。たまに味方殺しが発生するがそれを割り切れるなら安上がりで組める。イダイトウの波乗りはペリに6割ぐらい。
No.14ヒメリ雨ベラカス
デメリットなしで瀕死状態のポケモンを復活させることができる最強の回復技である「さいきのいのり」ですが1度しか使えないという弱点があります。せっかく自分の命を犠牲にしないのに1度しか使えないのはもったいないのでヒメリのみを採用しました。味方を2体復活させることで6対4の数的有利を作り押し切ります。序盤からイダイトウで暴れて復活させると自分のお墓に参るマッチポンプコンボも可能です。ベラカスが復活させてくれる安心感があるので序盤から強気の選択をとって対戦を有利に進めましょう。エースポケモンたちは体力が半分でもしっかり仕事ができる構成になっています。
トリプル部門
No.15トロカス式無限爆発
これで君も道徳満点!?
命は大事に使おう!
💩🔁🍌😣🧂🎆
💩🛐⚡🎆🐢👏
まずカスがスキスワで収獲を貰った後塩で爆発。
その後エレキで爆発したらカスは再起でエレキを復活させる。
さらにターンの最後には晴れ収獲でヒメリを確定で回収出来るので、つまり、無振りクレセを確1に出来る程度の爆発が毎回打てちまうんだ!(しかもお墓参りの威力が勝手に上昇!?)
ここまで聞いて、でも威嚇込みのキョジオの爆発はトロピ乱数じゃん!スキスワ前に倒されないようにこらえたら1T目で退場出来ないじゃん!と思った人もいるかと思いますが大丈夫です。
そう、くっつきバリがあればね!
採点投票をしてくれ!!!!
できれば感想もくれ!!!!
次回は出展もしてくれ!!!!!
追記 「見学」の文字がなかったので修正しました 8/10
その他不備不具合があれば連絡をください
1 趣旨
壺構築品評会は日夜ポケモン対戦で変なことができないか考察する陶芸家の総力を結集し、各自の構築を展開することで、壺構築の生産技術の改善と使用者の増加を図り、もってポケモン界のマイオナ の発展に資するものとする。
(壺構築品評会はおもしろ構築を集めて品評会を行います。これにより、壺構築の知識共有や使用者が増えるといいですね。)
2 大会名称
第3回壺構築品評会
#壺構築品評会
3 主催
休歌
(Twitter≒X ID @pokemononly354)
(ディスコードID kyuka51323)
4 開催地
インターネット海 Twitter≒X
はてなブログ(休歌のおもちゃ箱)
壺構築提出期間
8月1日(火)17:00~8月17日(木)17:00まで
品評会開催期間及び採点期間
8月17日22:00~20日07:00
結果発表 表彰
過去2回と大きく変更しています。
主催の対応が楽な提出期間および開催時間を模索中です。
よろしくお願いします。
本企画は品評会であるため、参加者は主催の
「Twitterアカウントダイレクトメッセージ」
もしくは
「Discordアカウントダイレクトメッセージ」
(重要)
に壺を提出することで参加とする
Discordでの受付は初の試みなのでそもそもアカウントIDが上記で合ってるのかすらわかっていません。
壺構築について
壺構築の定義は厳密には存在していません
よって休歌主催の壺構築品評会において壺構築の定義を
「他人に勧められた際にうさんくさいと感じる構築」
として品評会をおこないます
ルールについて
ポケットモンスターSVではレギュレーションにより使えるポケモンのプールが変わります。
主宰が壺構築は現行ルールで使えるべきという偏見があるため、第3回 壺構築品評会はレギュレーションDの構築のみとします。
シングルダブルトリプルローテetcどのルールでも構いません。
ルールごとに並べて展示を行います。(第3回から)
提出の際主催に連絡をお願いします。
テーマについて
上記の定義で壺構築品評会を行う場合、構築制作の自由度が高すぎるため敷居が高くなることが予想されます。
よって、壺構築品評会ではテーマ設定させていただきます
第3回 壺構築品評会のテーマは
「もちもの」
とします。
アイテムのうち、ポケモンに持たせたどうぐをもちものと呼ぶ。
と定義して開催します。
提出内容
1 構築の名前
2 構築の画像
例
できればSwitchのスクリーンショットの画像で提出して欲しい
(直撮りは画質がよくない)
3 構築の簡易解説
最大280字の文字数制限を設けます(重要)
提出に際して
・ルールを明記してください(重要)
・レンタルIDを出す義務はありません(後述)
・一人1壺構築の出展とします(第3回から)
レンタルIDについて
パルデアではテラピース問題が重くのしかかること
レンタルIDだす枠がないこと
などの諸問題を考慮し
レポートを書く
↓
インターネットにつなぐ
↓
テラスタルタイプを変更
↓
レンタルIDを発行せずにスクショ
↓
リセット・提出
を認めます
レンタルIDの発行を推奨しているとは明記しておきます
品評会開催方法及び採点方法・採点基準
1 開催方法
品評会は主催に提出された壺構築を主宰のはてなブログに全て掲載します
そこで参加者や見学者が閲覧・採点を行うのですが、HNやTNによるバイアスがかかった採点を見たくないという主催の都合により提出方法をDMのみとし、提出された壺構築の画像をトリミングして掲載する予定です。
2 採点方法
参加者には10点満点で
見学者には5点満点で
ゲスト審査員には20点満点
参加者と見学者の点数の合計により最終的な点数を算出します
見学参加者の投票も多数あるとうれしいです!!!
ゲスト審査員やりたいという自薦も大歓迎です!!!
3 採点基準
個人の主観や好き嫌いで採点してもいいと思いますが、一応主催の採点基準を公開しておきます
・これを使えば勝てるという謳い文句の強さ
・ふぅんおもしれー構築じゃん
・使ってみてぇな、パクってみてぇな
の3つを大きな評価ポイントにします。
ごめん趣味100%かもしれん
過去2回の傾向としては
・独創性
・売り方の文章がまとも
・意図のないポケモンが少ない
・テーマに沿ってる
等が重点的に評価されているように思います。
この情報の正確性は不明です。
壺構築品評会ではゲスト審査員を若干名募集しています。
主催品評のみだと物足りなく感じたためです。
kyukafuremingu.hatenadiary.com
第2回よりゲスト審査員評も掲載しています。
壺構築品評会にかかわりたいが壺構築を焼く都合がつかないくらいの軽いノリで審査員になりたいといってくれるとありがたいです。
流れとしては
提出された壺構築を共有
↓
品評を書く
審査員特別賞の選択
↓
休歌のおもちゃ箱に掲載
を予定しています。
ゲスト審査員は開催中の壺構築品評会に出展していないかたに限らせていただきます。
サムネについて
今回のテーマが「もちもの」ということで各種もちものを持ったイラストを食中毒さん(@Syokuchudoku)さんに書いてもらいました!!!
各種もちものを持ったまんじゅうたちを主催が見たかったという我欲をイラストにしていただき本当にありがとうございます!!!
みんなはサムネのもちものの名前をすべていえるかな?
主催はどのメガストーンかがわかりません。
また、このイラストは
・自作発言をしないこと
・作者を明記すること
・良識の範囲内であること
を条件に壺構築品評会の感想記事等にも使っていい許可をいただいています。
食中毒さん本当にありがとうございます!
これを清書しているタイミングで贔屓球団が12連敗して体の調子がおかしいです。
壺職人....君たちの壺構築は俺の癒しになってくれるか?
答えは焼き上げた壺構築のみが知るだろう。
第3回壺構築品評会も楽しんでいきましょう!!!!
結果発表~!!!
旅行先からおはこんハロチャオ~!
休歌です。
正直挨拶ネタのあるSVのキャラはセイジ先生のイメージなのでCVセイジで聞こえるんですよね。
え?セイジ先生のCVはまだ決まってない?
心で幻聴しろ。
サムネ
今回も多くの才能あふれる壺構築が集まり主催はうれしいです。
皆さんたくさんの壺構築の出展ありがとうございます。
結果発表および品評を行いたいと思います。
No.順に
主催品評及びゲスト審査員品評
ゲスト審査員特別賞
主催特別賞
3~1位の発表
という順番で行いたいと思います。
今回のゲスト審査員は
RALO
日本壺構築協会一級審判であり、日本で唯一壺構築を正当に評価することができる資格を持っています。幼少の頃から壺に囲まれて生活してきており、現在はダムの底に沈んだトリプル村の生き残りでもあります。
ピーチちゃむRAY(ピーチ)
主催に借金がある。
エアプの小並感品評を読みたいという主催の意向によって確保されてた人員。
最近、貰い事故(物理)をした。
の、二人を迎えています
審査員を頼んだ基準としては、
やる気があって壺構築及びポケモン対戦に理解が深いプレイヤーとして1人
ポケモン対戦エアプから職人たちの壺構築がどう見えてるかの意見が欲しかったので1人です。
また、各審査員には参加者、見学者と同じで出展者の名前は伝えていません。
No.1 愛憎連鎖式ラブトリオ
出展者 harugami
主催評
理解した瞬間思わず吹き出してしまった一品。
カーリーヘアーが有効活用されてる瞬間を初めて見ました。
味方をバフした瞬間倒されるアローラダクトリオは多分滅茶苦茶キレてる。
裏からカラミンゴ(ABS+1&AorD+2)の鉢巻きポケモン、強そうに見えてかなり困る。
個人的にはゴチルゼルの枠をハカドッグにして砂感増量、お墓参り(仲間割れ)をしてもよかったのではないかなと思いました。
RALO評
なぜか割と人気だったアローラダグトリオ。カーリーヘアを有効に生かしていたのが個人的には高評価。
だがしかしいまいち壺に振り切れていないのが評価を伸ばし損ねたか。
なにぶん1発で盤面を持っていけるだけの力がなさそうだなという印象。
ピーチ評
タイトルからわかるアローラダグトリオとラブトロス関係性が好きです。
二人協力?で出来る早くて堅くて火力のあるラブトロスは強そうだと思いました。
No.2 暑い夏はやっぱ、ポケモン・呪い・氷のコンボでしょ!!〜無限呪殺ヴィジャ盤編〜
出展者 くろとん
主催評
なるほど~と思えるレンタル画面から主催の守備範囲外のネタを持ってこられてしまった。
「呪い」と「鈍い」の組み合わせや使い分けは多くの壺職人が興味のある分野だと個人的に思っているのですが、未だ未開拓の理由であるHP問題に対するとっかかりとしてとても好きなアプローチをしています。
まぁ、つまり何が言いたいかというと着眼点はとてもいいのでネタではなく中身で勝負してもよかったのではないかなということです。
グラスシード飛行テラバーストワンウエポン瞑想クレセリアが無限に気になるのでなにかしらのメモを読ませてくれ。
RALO評
説明文の印象が強すぎてなんか構築のことよく覚えてません。とはいえゴーストテラスのろいは色々と面白そうだと感じた。
若干特殊方面に薄そうなのが気になるところ。そこをわかりやすくどうにかする手段があればもっと高評価も狙えたかも。
ピーチ評
めっちゃ堅いヒスイクレベースで呪いを連打するの、楽しそうですね。
ただ、4種のうち、特性・持ち物・祈りの3種はわかりましたが、1種だけわからなかったです。
No.3 アンティークフラワーポット【限定ヒスイモデル】
出展者 ファイド
主催評
オタクはね?知らない仕様を知るとワクワクするんだ。
技無効特性ははりきりでも必中。
知らね~!!楽し~!!!
空振り保険の合法的採用もとてもいい!
見せコータスが手助け持てるようになったの、とてもパルデアを感じる。
水テラバースト+10万ボルト持ちハバタクカミが無限のしわ寄せを受けてるが、それを感じさせない無駄のない洗練された印象をうける。
RALO評
草食+花吹雪コンボは過去作から強力なコンボではありましたが今作で追加された強力な花吹雪要因と草食要員が共に
リージョンであるのは非常に美しいと感じた。また、張り切り空振り保険プラス花吹雪の構成もロマンを感じた。
文句なしの高評価です。
ピーチ評
ヒスイドレディアとヒスイヌメルゴンの親和性の高さにびっくりしてます。
また、コータスによる晴れ偽装のおかげでギミック成功率が高そうに見えます。
No.4 『追い風晴れ噴火』
出展者 たてひと
主催評
頭わる~い!!(褒め言葉)
役割集中というシンプルにして王道の壺構築。
悩みの種やスキルスワップの悪用はすべてのオタクの好物。
スカーフコータス面白いんですよね。
果てしなく微妙になりがちだけど。
ガチグマの枠でふざけてないことや、晴れてるしクレセリアに月の光を採用!となってないことから高い理性がうかがえる。
とてもハイレベルな一品。
RALO評
なやみのたねを有効活用する構築。ヒスイドレディアによって晴れお先にどうぞを警戒させつつ普通に速いコータスと
ガチグマを使うのは最速テツノカイナを使っていた人間からすると非常に魅力的。くさテラスヒードランに対しても
しっかりと対策を示していて高評価
ピーチ評
意地でも噴火を通してやろうという気概がひしひしと感じられる構築ですね。
個人的にはヒスイドレディアのなやみのたねがオシャレでいいと思いました。
No.5 お見通式マスカン選択後出スタン
出展者 休歌
主催評
ワシの壺じゃよ。
バクフーン以外が強かったです。
かしこ
RALO評
単体としての鉄球ヒスイバクフーンには魅力を感じるが若干構築全体として壺に振り切れていない印象。
一度完成した壺を叩き割り、その陶片に芸術性を見出す努力が必要かと感じた。
ピーチ評
ヒスイバクフーンの安定感と奇襲性に重きを置いている構築だと感じました。
鉄球ではなくパワーレンズを持たせていることにこだわりを感じました。
No.6 贋作作製
出展者 ケオケオ
主催評
自らの出展であることを隠さない一品。
急所殴られ続けるオコリザルも隠してないんだろうな。
オコリザルというツボをアローラベトベトンで引き継ぎ、回避率を上昇させながらマスカーニャのトリックフラワーは必中。
ツボをついては引き継ぎそしてツボをつく。
構築の始まりから終わりまでの流れが流麗で洗練された無駄のない味方殴りに感動しました。
見せポケモンのサブプランもとても好きです。
RALO評
またマスカーニャが変なことさせられてる……しかしながら小さくなるとマスカーニャの必中急所のコンボは強力。
かがくのちからってすげー!!な壺になっていると感じました。
偽物が必ずしも本物に劣るわけではない、一流の偽物であると感じました。
ピーチ評
起動したツボを倒すと次の粘土がツボに成り代わるのがオシャレだと思いました。
回避があがったツボポケモンなんて相手にしたくないです。(褒めてます)
No.7 きれあG・フリーザー
出展者 麹屋
主催評
ありとあらゆる話術を使い、初手ターン相手に何もしてないことから目を逸らさせてる一品。
正しい壺構築売りの姿。
かぜのり(アノホラグサ)はエアスラッシュを無効にできないの滅茶苦茶笑う。
風の基準とは…?
2体で壺として成立してしまったのでその他4枠は壺から壺構築に整えるためにふんだんに使われてるのも理性的。
使う前から割れてはいけない、売って買わせた後割れて欲しいというセールス魂を感じました。
RALO評
なぜかやたらいたきれあじ系構築その1。日本人はカタナが好きだからしょうがないのかもしれない。
しっかりと切れ味を生かしており、よく練り込まれた粘土であると感じた。1ターンで投げつけるとスキルスワップで
ギミックが完結する点やバンギルガンで威嚇を誘導したり、ギミックを省略する動きも用意しているのが高評価に繋がったか
ピーチ評
サンのみを投げつけて確定急所保険の発想、面白いと思います。
構築を物理に寄せることでかちきの発動が狙いやすいのもポイント高いと思います。
No.8 サウンドノベル「うみねこのなく頃に」がなんとなくわかるエレキウーラゾロアーク
出展者 ターナー
主催評
うみねこミリしらです。対戦ありがとうございました。
語呂合わせ構築やキャラ再現構築的なサムシングなんだろうけど、壺構築か?と言われるととても微妙。
100オタクいたら90オタク以上知ってるネタでやるか、知ってればクスッとくる位にしとくのが無難だとおもわれます。
あえて構築の中身に触れるならうらみつらみ(専用技)持ちが封印持ってるのが許せません。
三日月の祈りや水流連打くらいの専用技なら封印してもいい。
RALO評
うみねこのなくころにのことはよくわかりませんでしたが封印大爆発と対面性能の高いポケモンの組み合わせは強力だと感じた。
ピーチ評
構築をキャラクターとリンクさせる発想は面白いと思いました。
ただ壺感は薄かったかなと思います。
No.9 鷹ビシャ
出展者 ケオケオ
主催評
ケオケオさんの2品目。
追い風爆発、味方投げつける確定急所オーラウィング、サブプランにお墓参り積載量は過剰くらいあるのでバサギリの枠がとても気に入らない。
バサギリで過積載を狙うならゴリランダーで正気に戻らないで欲しい。(ワガママ)
また、ギミック的にハリーマンのすいすいが腐っていることや、単一エースであるヒスイウォーグルに追い風を入れてることなど細部へのこだわりがもう少し欲しいなとなりました。
RALO評
謎のきれあじ系構築その2。サンのみ投げつけるまで共通しているのはなぜなのか。
ただこちらはきれあじを渡すところまで辿り着けていないのが若干評価を下げたか。ただ、自爆でバサギリが確定で落ちない点
には愛らしさを感じる。
ピーチ評
本日2つ目のサンのみ投げつけるですね。
バサギリの倒れる確率がお祈りなのも簡単に割れそうでいいですね。
No.10 だってよ……!!ダグトリオ……!髪が!!
出展者 あかねび
主催評
物議をかもした問題作。
ガチガチのメインギミックである袋叩きが非接触技なのでスキスワした後のカーリーヘアーを触れない。味方殴りカーリーヘアーだと負けん気が発動しない。
一応袋叩きをみだれひっかきにすれば触れるらしい。
構築として成立していないため詐欺だとか、贋作だとか言われてましたが、出展者はこの仕様を知らなかった見たいです。
贋作が混ざるのも一興ということで主催権限で残しました。
RALO評
アルマ叩きとアローラダグトリオの脱毛と二つの尊厳破壊が共に強力な壺になっている。また、トリックルームによって
カーリーヘアのS下降も十分活かせるのは構築としてまとまっていると思った。
ピーチ評
アローラダグトリオを叩くことで負けん気を起動する発想が天才だと思いました。
火力のあるコノヨザルがトリックルーム下で早く動いてくるのは怖いと思います。
No.11 「ちくちくバンバン墓参り」
出展者 やまお
主催評
ハリーマンの虫テラスタルがかわいいに全面同意書した。
とどめばりを最も強く使えるポケモンだとは思うが、とどめばりより強そうな動きが多く壺か?と言われると普通に強そう...となる。
壺構築の基準として定義した
「他人に勧められた際にうさんくさいと感じる構築」
という部分が微妙かな~という印象です。
いや、いいことなんですよ?うさんくさくないのは。
RALO評
ハリーマンが爆発しているので高評価。ただの爆発オチにならずにイダイトウのお墓参りを生かす構成になっているのも高評価。
もっととどめばりを起動する状況を能動的に作り出していくことができればより強力な壺になると思った。
ピーチ評
ハリーマンのとどめばりが決まった状態でいきなり自爆してきたら発狂ものです。
イダイトウの相性の良さも芸術点が高く感じました。
No.12 敵も悪夢も制約もすべて断ち切れ!
出展者 ケオケオ
3壺目。
構築の中身よりエピソードを重視した壺。
エピソード系(ネタ系)の文章は評価が分かれやすい傾向にあるが、文章のみでの面白さを確保しながらダークライの匂わせなどのネタを仕込んでいるのがいい。
無駄な動きをすることでパージした要素も文章に入れ込んでいるが「虹」の再現は気合なところがほほえましい。
構築の中身以外で勝負するならこのくらいのパワーが心地いいです。
RALO評
謎のきれあじ系構築その3。クレセリアがダイケンキから受け取った剣の力によって御三家の絆を絶たれるも再び絆を取り戻さんと
また変なことをやらされるマスカーニャの姿が目にありありと浮かんでました。
ピーチ評
マイナー界?ではサンのみ投げつけるって流行ってるんですか?
雰囲気で誓いパっぽく語っているのも壺感あっていいですね。
No.13 天候スイッチトルネマイン
出展者 あかさび
主催評
個人的にめちゃくちゃ好きなんですよね。
晴れ雨のダブル天候の両方の恩恵を受ける雷+ソラビ(+炎テラバ)。
とても頭が悪い。(ほめてる)
取り巻きでどうにか割れないようにしようと修正に修正を重ねていたが、結局割れていたのが本当に好き。
最終的にヤドキングとチオンジェンを採用することで雨晴れ両方の恩恵を増やす形にしてあり、両刀テラバーストチオンジェンを使ってみたいという気持ちがある。
RALO評
両天候を使う構築にはロマンを感じたが壺にはなりきっていない。まだ火入りのされていない粘土のままであると感じた。
もっと壺壺しい要素が欲しいなと感じた。
ピーチ評
天候によって高火力技を打ち分けるという発想は面白いと思いました。
個人的にはヒスイマルマインである必要性があまりよくわからなかったです。
No.14 電気の海の雷親父
出展者 BomberNinjya
主催評
サーフテールかみなりあらしをするためにはボルトロスがテラスタルする必要があるのが壺ポイント高め。
テツノドクガの採用も合理的だが、ランドロスに勝てるなんかを構えることで壺のつつかれやすい問題点に触った構えを見せることができるのではないかと思います。
全体的にもったいないと感じました。
RALO評
スキルスワップで悪戯心とサーフテールを交換した後に、ライチュウが悪戯スキスワや悪戯アンコールでの妨害やサポートに
即座に移れる点がgood。悪戯好きなライチュウは可愛いですし、ライチュウの尻尾の生えたボルトロスはウケるので
ビジュアル面でも高評価です。
ピーチ評
アローラライチュウの唯一特性をうまく生かせていると思います。
ボルトロスがエレキフィールドを駆け巡る様がとても似合っていると思います。
No.15 虹噴煙両立巻き込み式起動ガチグマ
出展者 ちなみ
主催評
ガチグマのアイテムが固定されるのがムカつくという全人類の思いを形にしてあるのが高評価ポイント。
主催も虹の誓いを考察したのですが、ゲッコウガ+ヒスイバクフーンになるのはすごく納得できる。
せっかくなのでシナジーのあるポケモンや技を大量に採用したという文言、これは明らかに嘘である枕詞(概念)だと思うのですがフェイタルクローというインチキのせいでまぁ妥当な採用だよな感あるのがとても好きです。
RALO評
説明の胡散臭さでは他と一線を画す壺。「30%では確率が低いので虹の誓いで60%にする」というアイデアが素晴らしい。
また、ガチグマ以外のメンバーからも噴煙が打ちたい気持ちが伝わってくる作品。
ピーチ
オオニューラと虹による追加効果上昇の相性が良さが表れていていいですね。
ガチグマの根性起動が60%なのも壺感あっていいと思います。
No.16 パチンコ湿原誓い
出展者 すしむらさき
主催評
パチンコを自称するだけあり、上をとって運ゲーを有利な運ゲーを押し付けることに注力されてある。
水ウーラオスとハバタクカミの採用理由が勝利のためだと認識できるが、催眠術を筆頭としたパチンコ要素を増やしたバージョンも見たかったなという感想。
主催は運ゲー大好きだが、湿原誓いとしてはインパクトがちょっと弱いかもしれない。
湿原誓いでインパクト薄くなるのバグだろ。
RALO評
できればちかい以外に何かギミックが欲しかったなという印象。S操作として湿原を使うならコータスのように極端なSのポケモンを動かすなどのギミックが欲しかった。
ピーチ評
湿原によってヒスイジュナイパーやヒスイウォーグルでも大体先制できていいですね。
ヒスイウォーグルやオオニューラの確率要素の表現がパチンコなのもいい思います。
No.17 【ポケモンSV レギュレーションD(シングル)】パルデアエルフーン始動ブレイズ反芻展開〜4匹のリージョンと共に〜
出展者 ひやしうめ
主催評
自らの壺構築を隠すつもりがないエルフーン狂人(くるんちゅ)。
反芻の仕様かSVの中で複数回変わってるので今後使えなくなる可能性がある。
シングルの構築だががむしゃらアマージョの存在はダブルの構築にも使えるかもしれない!となった。
隠密マントドオー可愛いじゃなくてなんでや…?と思いましたが、塩漬けですねこれは。
RALO評
シングルバトルがわかりませんが反芻を生かしてケンタロスで抜き体制を整えるまでの手順が明確で、決まった時の制圧力
や爽快感は壺たりうるものであると感じました。タギングルとケンタロスとアマージョ以外のポケモンについても
詳しく説明がなされているとより高評価だった。
ピーチ評
相手を殴りながらケンタロスの反芻で積む発想がいいと思います。
ふうせんゲンガーをふゆうと言い張るのも好きです。
No.18 百鬼夜行穢撒(ひゃっきやこうえまき)
出展者 小林
主催評
わりぃ!インパクトを全部百鬼夜行保険根性ガチグマに喰われちまった!
今回のテーマ的にガチグマは違うんだ!
それはそれとして、複数の状態異常にならないポケモンの仕様に阻まれてる公式と戦う壺構築。
その相手には勝てないと思います。
ここまで暴走した構築に仕上げたなら、フワライドの熱暴走して画竜点睛して欲しいですね。
RALO評
バクフーンのコンセプトとしてはよくできていると思うが若干壺要素を感じなかった。「これが決まれば勝てる」という要素
(根性弱保ガチグマ)とバクフーンが組む必然性がやや低いように感じた。
ピーチ評
いろいろな状態異常が入ってていいと思います。
あとタイトルのセンスがめちゃくちゃ好きです。
No.19 豚エッテ
出展者 あかねび
主催評
説明文を読まなければ満点の問題作品。
壺を売るときのセールストークの重要性を教えてくれた。
ありがとう。
中身は滅茶苦茶上手くできていて、ORASトリプルの時代からあるアーキタイプを下敷きに令和SVトリプルの構築としてきっちりと要素をまとめてある。
つたわんねぇんだよな。
トリプル勢は少ないので。
RALO評
早稲田卒やけどよくよく考えたら慶應やった気がしてきてて税理士1発合格都内85回建タワマン住みで彼女にランボルギーニムルシエラゴ(ワイのムルシエラゴのドアは電動)を全力開閉
されてて中学の時に人56したことあるワイからするとめちゃくちゃな理由で入ってくるフラエッテとバネブーの胡散臭さ、シンプル弱保矯正の決まれば勝てそう感、
説明文の胡散臭さ、全てにおいて完璧で高評価です。
ピーチ評
いろいろな状態異常が入ってていいと思います。
あとタイトルのセンスがめちゃくちゃ好きです。
No.20 ヤリーマンですぞwwwからではさむ()はありえないwww ※シングル
出展者 匿名
主催評
下ネタやとおもったら全然違った。
ロジカル語法(?)らしいのですが、どうせならセールストークも語法でやって欲しかったなという気分がある。
個人的に令和SVでヤケモンは壺だとおもっちゃうのでこれは壺構築です。多分。
♀イダイトウはヤケモン足りえるんですか…?
RALO評
破門です。これは壺じゃないです。
ピーチ評
たぶん役割論理?っていうやつですかね(間違ってたらすいません)
ヒスイヌメルゴンやハリーマンといった新メンツを携えていて新鮮でした。
以上(異常)20壺、17職人による壺構築でした!!
出展ありがとうございました!!
終わりじゃないですよ?
審査員特別賞
の発表です!!
RALO選出
豚エッテ
出展者 あかねび
ピーチ選出
アンティークフラワーポット【限定ヒスイモデル】
出展者 ファイド
あかねびさん!ファイドさん!
おめでとうございます!!
主催者特別賞
天候スイッチトルネマイン
出展者 あかさび
ヒスイマルマイン眺めて1ミリも思いつかなかった両天候恩恵獲得一致打点!
負けで!!
あと晴れ成長両刀(できるかもしれない)チオンジェンやりたかったんですよね~!!
優勝!!
あかさびさん
おめでとうございます!!
さて、
さてさてさて
ここからお待ちかね上位入賞壺構築の発表です!
どんどんいくぞ
3位 224点
きれあG・フリーザー
出展者 麹屋
ギミックの見栄え、明らかに成立しない最大出力、サブプランの手軽さと打点の大きさ、普通に運用して強そうな取り巻きが食い散らかさない構築の仕上げ
全てがハイレベルにまとまった一品。
ブーストできるネタが多いわけではないなか、やこの点数なのは職人の技術の高さの評価だと思います。
2位 227点
愛憎連鎖式ラブトリオ
出展者 harugami
よかったな!ダクドリオ!
お前の犠牲は2位の結果を作ったんだぞ!
見た目のインパクトと能力上昇の強そうポイント、嘘ポケモンであるカラミンゴが一瞬でも強く見えるセールストーク。
味方を殴らずとも強くできるガチ構築への発展性も高評価の理由なのだと思います。
連続してポケモン歴の長いトリプル村住みの職人の壺構築でした。
(追記 主催の誤認識でした。harugamiさんはトリプル村住みではないそうです。申し訳ありませんでした)
麹屋さん!harugamiさん!
おめでとうございます!
さて!さてさてさて!
第2回壺構築品評会最優秀賞の発表です!
贋作作製
出展者 ケオケオ
オコリザルの優勝!と言いたいのですが、きっちりアローラベトベトンがメインの構築に仕上がっているのが高評価の要因だとおもわれます。
時間をかけて研究してきた並びを上手くテーマに添わせて完成度を高く仕上げてきた職人の手腕に脱帽の限りです。
特にアローラベトベトンの十八番ちいさくなるに必中を合わせるセンス。
これはなかなか真似できませんよ!みなさん!
ケオケオさん!
優勝おめでとうございます!
ここまで読んでいただいたみなさん、参加者のみなさん、楽しみにしてくれてるみなさん!
本当にありがとうございます!
趣味を続けるということはカロリーがかかり、心の熱を維持するのはとても大変なことです。
僕は、この企画は、誰かの熱としてやっていければいいなと思っています。
現状の目標としては
半年、あと4ヶ月毎月開催して半期最優秀壺構築を決める振り返りをする長期目標
配信環境を再構築して、壺構築をギャーギャー割りながら対戦する配信をするのが短期目標です
対戦よろしくお願いします!
最後に繰り返しになりますが、楽しんでくれた人がいるのが楽しいのです。
本当にありがとうございます!!
次回も月末くらいに募集要綱を出す予定です。
審査員は1人確保してますがそれ以外は未定です。
ネタ出し大歓迎です!
よろしくお願いします!!!
どうもどうも、休歌です。
最近住処であるTwitterが悲しいことになってます。
でもはてなブログは大丈夫!!
第2回壺構築品評会の開幕です!!
ワーワーパチパチワーワー
サムネ
すでに怪しさ満点の20壺!!!
出展者の皆様本当にありがとうございます!!!!
細かいルールはこちらの記事で確認してください!
kyukafuremingu.hatenadiary.com
何をするか端的に説明すると、壺構築構築を持ちよってこのブログで展示します
そうして参加者や見学者が採点していくだけの企画です
また、壺構築品評会では募集する壺構築のテーマを設定しています
第2回のお題はこちら!
「リージョンフォームのポケモン」
リージョンフォームの定義を
進化前もしくは進化後のポケモンが
ポケモンの名前+○○(任意の地方)のすがた
の表記を持つポケモン
として募集しました!
最後に匿名の見学者用採点フォームがあるので採点投票や感想もよろしくお願いします!
No.X 構築タイトル
構築画像 (トレーナーネーム、レンタルID隠し)
出展者による解説(280字以内)
で展示しています。
今回は申請順ではありません。
No.1 愛憎連鎖式ラブトリオ
ダグトリオの熱烈なアプローチを受けたラブトロスが馬鹿力をお返しすることで、スーパーラブトロスandカラミンゴの高速展開を行う構築です。
カーリーヘアーの反転・コピーによりカラミンゴが鉢巻を持つことに成功し、その火力は特化クレセリアをワンパンするまでになります。
No.2 暑い夏はやっぱ、ポケモン・呪い・氷のコンボでしょ!!〜無限呪殺ヴィジャ盤編〜
\\ポケモン!// \\のろい!// \\こおり!//
♪ぽ・の・こ!ぽのこ!ぽのこ!
4種の手法で体力を回復させながらゴーストテラス呪いをかけ続けて相手を呪殺します。贅沢に積みエースも用意し、呪われて疲れた相手を狩ります。
「ぽのこコンボ」は「ぽのこ」で検索すると元日向坂メンバーの子がその名前でセクシー系tiktokをやっており、現代の呪い感があったので命名しました。
なお、ぽかこ(ポケモン・怪談・氷)はキツめの生主が出てきます。
No.3 アンティークフラワーポット【限定ヒスイモデル】
古代ヒスイ人の長は、ドレディアの花弁でヌメルゴンの殻を彩り、巨万の富を築きました。現代でも色褪せないその輝きと共に、あなたも夢へと一歩踏み出しませんか?
使い方は簡単♪ドレディア+ヌメルゴンから入り、ヌメル下げコータス択を警戒させながら花吹雪を打つだけ✨
特に晴れた日はビジネスチャンス💡トルネウーラが来てくれるかも!?雨乞いされたらラッキー🤞
少し張り切りすぎて空回りしてしまっても大丈夫。ヌメルゴンは必ず期待に応えてくれますし、相手に当たらない時でも保険制度があるから安心🙌
もちろん当たれば大きな利益が得られるため、絶対に損害が出ないようになっています😊
No.4 『おいかぜ晴れ噴火』
晴れ"ふんか"を叩き込むおいかぜ晴パです。コータス、ガチグマ共に最速にしてありクレセリアのトリックルームを警戒して対応の甘くなった相手を想定外の速さからしばき倒します。コータスがやられても本命の眼鏡ふんかマンが控える2段構え。
晴れパが苦手なヒードランはテラスタイプ草が圧倒的多数(提出時点85.0%)なのでガチグマ先発でテラスタルを誘発し、"なやみのたね"でもらいびを剥がして焼却消毒だ!
きみも晴れふんかで気持ちよくなろう!
No.5 お見通式マスカン選択後出スタン
No.8 サウンドノベル「うみねこのなく頃に」がなんとなくわかるエレキウーラゾロアーク
詳しくは調べたほうが早いです
一体ずつに技や性能で主要人物(と舞台)の要素を再現してます
(ポケモン→人物 簡単な紹介)の順です
Hゾロアーク→右代宮戦人 本作の主人公 事件が人間によるトリックだと証明するために動く
サーフゴー→ベアトリーチェ 本作で事件を引き起こす黄金の魔女
マリルリ→右代宮縁寿 本作の第二の主人公であり戦人の妹
ウーラオス→天草十三 縁寿のボディーガード、プロの傭兵
レジエレキ→六軒島 本作の舞台時代設定は1986年、ネットなどなかった
ハバタクカミ→八城十八 作中内の事件を元にした本を書く小説家
No.9 鷹ビシャ
雨パを囮に本命としてヒスイウォーグルを活躍させる壺です
まずバサギリとハリーマンを出し追い風とテラス自爆で2体退場させながら追い風を残したあとにぺリッパーの投げつけるでウォーグルを暴れさせます
ギミック選出でもとんぼから雨展開もできるので柔軟性もあります
鷹を暴れさせるかビシャビシャにさせるかの択を押し付ける高飛車な構築です
(注意:バサギリは最脆個体にしてますが自爆で倒れる確率は8割なので祈ってください)
No.10 だってよ.....!ダグトリオ.....!髪が!!
アローラダグトリオのアイデンティティである髪を奪って相手に押し付け、それを負けん気ポケモンで袋叩きにして毟り取る事でAを6段階上昇させる、今巷で流行りのアローラダグトリオ尊厳破壊構築です。
もう二度と洗髪できないねぇ。
S振りは好みですが、S3段階下降の最遅コノヨザルは無振りモロバレルを抜けるからトリル運用も安心安全。
普通にアルマの保険を起動しても強い、BO3向け構築です。
No.11 「ちくちくバンバン墓参り」
「とどめばり」+物理範囲技+S上昇特性をすべて兼ね備えた奇跡のとどめばり使いであるハリーマンの構築。
味方の範囲技で削ってからとどめばりで仕留めて攻撃を上げ、すいすいを使った先行自爆で相手を木っ端微塵にします。
ハリーマン自身が悪タイプなので自爆を無効化するゴーストに強く、雨パに組み込む事で自爆を半減にする岩・鋼をけん制できるので、気持ちよく自爆できます。
相方には自爆を無効化しつつ、自爆による本体ひんし化をお墓参りで火力に変換できるイダイトウを添えて〆ます。
虫テラスハリーマンは可愛いので必見です。
No.12 敵も悪夢も誓約も全てを断ち切れ!!
クレセリアの捕獲時に基本的に覚えているがすぐに忘れさせられる技『きりさく』
クレセリアは悪夢を断つために
ヒスイダイケンキから「きれあじ」「保険」「急所」の3つの力を貰い
『つき』から『つるぎ』へと進化する
その強大な力で御三家の誓いも断たれたが
噴火まねっこ噴火で「火の海」を
追い風で簡易的な「湿原」を
気合いで「虹」を再現する
そのような様々な思いが託された壺です
No.13 天候スイッチトルネマイン
HOME解禁により、SV始まって以来の大天候時代がやってきた。天候を前提とするPT以外にもイーユイ、ウーラオス、パラドックスポケモン…もはや天候を有効活用できないPTなど存在しないと言っても過言ではない。そこで今回のコンセプトとなるのが「相手の天候有利を切り崩し、一方的に天候有利を取り続けられる構築」だ。…えっ、ランドロス?彼は…まぁ…えっと…ほら、豊穣神だし…実りには雨も晴れも必要っていうか…
No.14 電気の海の雷親父
ボルトロスでエレキフィールドを展開しつつ、アローラライチュウのスキルスワップでサーフテールをボルトロスへ譲渡。倍速になったボルトロスがかみなりあらしで暴れまわります。電気の海を駆け巡る雷親父の暴威をとくとご覧あれ!!!
No.15 虹噴煙両立巻き込み起動ガチグマ
ガチグマの持ち物がかえんだまに固定されてしまうのがシャクなので、ふんえん巻き込みによる根性起動をしようとしました。ふんえんで相手を削りながら初動で根性起動できるので、テンポを失わずに根性起動できます。ただ、普通にふんえんで巻き込んだとしても30%でしか起動できないとちょっと確率が低いので、誓いを利用して虹を作り、60%でこんじょうを起動を狙っていきます。普通に相手にもやけどをばら撒けるので、ついでに高確率で相手の物理アタッカーを止めることができます。せっかくふんえんと虹を使うので、シナジーのあるポケモンや技を大量に採用してみました。
No.16 パチンコ湿原誓い
最強の素早さ操作である湿原誓いを展開して対戦を有利に進めましょう。素早さ1/4なのであまり素早くないジュナイパーやウォーグルも安心!守るでターンを枯らされる問題をウーラオスで解決!実質トゲキッスでダイジェットを使えるヒスイウォーグルとH振りクレセリアまでワンパンできるダイジェットであるキンタマ投げつけるオオニューラで湿原が枯れた後のケアも万全!50%急所と50%で追加効果が発動する技を振り回してパチンコの気持ちよさを疑似体験することも可能です。
No.17 【ポケモンSV レギュレーションD(シングル)】パルデアエルフーン始動ブレイズ反芻展開〜4匹のリージョンと共に〜
悪戯心のパルデアエルフーン(タギングル)と、反芻のパルデアケンタの新リージョンポケモン2匹から組みました!
以下の流れで反芻ケンタを展開するギミック積み構築です。
タギングルの毒+前歯で削る
→ケンタ堪える(チイラ)
→ニトチャで倒す(反芻チイラ)
→A+2、S+1の最強ケンタで全抜き!
ケンタのテラスは神速対策+闘と補完のいい霊で採用
先制技怖いのでアマージョ採用で牽制
刈り残しはミミッキュで〆ればyou win!!
裏選出として、地面の一貫を逆利用した浮遊ゲンガー(カロスのすがた)の電磁波アンコ+鈍いドオーによる嵌めルートも搭載
リージョンが実質4匹もいてすごい!!!
No.18 百鬼夜行穢撒(ひゃっきやこうえまき)
色んなところから状態異常(穢。「え」と読む)を撒いてから追い風ヒスイバクフーンで噴火や2倍百鬼夜行で破壊していく構築です。状態異常は削り系を中心に据えたので確定1発圏内に入れやすい上、毒無効の鋼は噴火に弱いので相性補完もばっちりです。
軸だけだとなんか寂しかったので毒鋼炎に強い地面枠探してたら、可愛い熊さんがいたので妖怪行列に加えてあげました。ゴーストテラスして火炎玉投げつけるや百鬼夜行することで即根性発動し、同時に保険発動することで、ノマテラ根性空元気の1.5倍の火力で特化クレセを確1にできます。
No.19 豚エッテ
初投稿…ども…俺みたいな中3でtripleやってるイカレ野郎、 他に、いますかっていねーか、はは
今日のTL ランクマ2桁 とか 色コレクレーほしい とか ま、それが普通ですわな
かたや俺は粘土をこねて、呟くんすわ
it'a true wolrd.狂ってる?それ、誉め言葉ね
取り敢えず今回の構築説明……っと
見ての通りシンプルビームで単純にして弱保起動からの共生、って言っても難しいか
オオニューラの採用理由はエレキより早い猫騙しファスガ使いだからで、ヌメルゴンは波乗り覚えてカイリューとかの先制技に強い場持ちの良さからね
なんつってる間に4時っすよ(笑) あ~あ、壺職人の辛いとこね、これ
No.20 ヤリーマンですぞwwwからではさむ()はありえないwww※シングル
ラブトロス-ヒスイヌメルゴンの強力なサイクルが苦手とする物理高火力ポケモンをハリーマンで返り討ちにする。
ハリーマンは物理火力・耐久ともに霊獣ランドロスをも凌駕し、弱点も突かれにくい。珠パオジアンのつらら落としを2耐えし、ダストシュートで一撃で葬り去るその強さはまさにヤリ〇マン。
見学者採点フォーム(重要)
見学参加へ 採点投票してくれ
その他不備不具合手違い等があれば主催に連絡をお願いします